http://www.shibajun.jp/
前作から1年9か月振りに新作『バビルサの牙』をリリースする柴田 淳。従来のしばじゅんサウンドを残しつつも新たな血を導入し、サウンドの幅を広げた実験的な作品となった。制作時において悩み、苦しんだことが、結果として作品性の面白さを生み出し、新たなしばじゅんを芽吹かせたと思う。
Photo:秋倉康介 Text:大畑幸子

──新アルバム『バビルサの牙』のお話をうかがうわけですが…。



「聴いてみてどうでしたか?」

──サウンドの幅が広がっていたし、ドキリとする仕掛けもあって好きなアルバムになりました。

「それなら良かったです。実は制作を始めた時、何も感じない中、私は何が書けるんだろうかって思いながら作った作品なので、正直良いのか悪いのかも分からなくて」

──何も感じない…とは?

「振り返るとカバー・アルバム(『COVER 70's』/2012年10月)からノンストップでやってきて、前回のアルバム(『あなたと見た夢 君のいない朝』/2013年3月)では自分の失恋を赤裸々にさらけ出して、出し切ったはいいけど心の処理は終わってないので、それを引きずったまま休まずに駆け抜けた結果、体の不調をキッカケに何だか心が空っぽになっちゃったんですよ。揚げ句に顔面から転んじゃって前歯を折ったりして…。今までは1曲1曲に私の生々しい感情をさらけ出して書いていたでしょ。この曲は片想いの歌です、これは諦められない歌ですとか、そういう説明ができたんですけど、今回は空っぽな心の状態だったから、自分のコアな部分を穿って掘り進んで、一番底から出てくる感情を取り出して描くなんてことができなかった。だから、私のプライベートとは関係なく、作家的な目線で作り話を書いたりして。例えば、ダークファンタジー的な1曲目の『王妃の微笑み』みたいな曲とかね。どちらかというと、私の感情もどこか俯瞰(ふかん)で書いているような、内からというよりは外から書いているような、そんな曲が多くなったんじゃないかな。だから1枚通して“これが今の私です”という、そんなアルバムですね」



──今回、全国ツアーで共演したC.C.KINGが参加したり、そのメンバーでもある森 俊之さんとの初めて組んだ楽曲も収録されていますね。

「歌手としての柴田 淳は恵まれているなって思います。C.C.KINGの皆さんとツアーで共演させていただいたこともすごいことだったのに、今回揃って参加していただけるなんて思ってもいなかったので、本当に感謝ですね。ましてや森さんに2曲アレンジをしてもらったんですけど、森さんと言えば、私が敬愛するスガ シカオさんと一緒にやられていたでしょ。だから、機会があったら森さんにやってもらいたかったんですよ。その願いが叶って、スガさんと森さんがかつてこもっていたスタジオにお邪魔した時、もうミーハー炸裂でした(笑)。ここにスガさんが座っていたんだなぁと思ったら嬉しくて嬉しくて。たぶん…スガさんになりたかったんですよね、私(笑)」

──(笑)。

「で、森さんに2曲目の『反面教師』を編曲していただいたんですけど、この曲ってイントロが長いんですよね。トランス的な…ドンドン音が迫ってくる感じで、聴いていて“えっ…”って思った時にパン! って歌が始まると面白いなと思って、そういうアイデアを出したりして。ホントにいい勉強になりました」



──確かにそこは来るものがありましたね。1曲目の『王妃の微笑み』のおどろおどろしいファンタジーでまず心を掴まされて、この曲が終わると間髪入れずに迫りくる音が聴こえてくる。そのハッとさせられるくらいの裏切りが面白かったです。


※続きは月刊Songs2015年1月号をご覧ください。

X Close

Topページを開く