http://kiyokiba.net/
6月24日にリリースされる清木場俊介の新曲は、作曲&サウンド・プロデュースに亀田誠治氏を迎えた『軌跡』。念願叶ってのコラボレーションで完成したというこの曲は、“唄い屋”とは別の角度から清木場俊介の魅力が引き出された名曲だ。楽曲制作の過程やレコーディングについてなど、興味深い話を聞くことができた。
Photo:秋倉康介 Text:山田邦子

──亀田誠治さんとは初めてなんですよね。



「そうなんですよ。でも、ソロのデビュー当時から一緒にやりたいと思ってたんです。二度くらいチャンスがあったんですけど実現できなくて、今回やっと叶ったと」

──今までご一緒されてなかったのが意外に思えるくらい、すごくナチュラルなコラボレーションだなと思いました。



「ありがとうございます。亀田さんには、めちゃめちゃアップなものとバラード以外でっていうお願いはしてたんですよ。自分が作るものはそういうのが多いから、自分の引き出しじゃないところでやらないとコラボの意味がないじゃないですか。本当に素晴らしい曲をいただけて嬉しかったですよ」

──実際に亀田さんの曲に向き合ってみて、いかがでした?

「まず、今まで自分がやってきたこと、唄ってきたこととは違うテーマを持って臨んだんですよ。作詞は作家になって書いたし、“唄い屋”ではなくしっかりプロデュースされた上で唄いたいなって。だからある意味、“アーティスト・清木場俊介”という感じではやっていないんです。どんなふうに亀田さんとやったら自分が溶け込めるかなって、結構委ねる感じでした」

──動画もアップされていましたが、スタジオの感じも楽しそうですね。

「亀田さんは、すごく楽しみながら音楽を作る方なんですね。自分は結構追い込んで煮詰まったりしながら作るほうなので、楽しみよりも生みの苦しみが多いんですよ。だから亀田さんみたいに楽しんでいらっしゃる感じはすごく新鮮だったし、勉強にもなりましたね。僕らもバンドのメンバーがいるとワイワイしたりはしますけど、亀田さんとのあのスタジオの感じはすごく楽しかった。きっと亀田さんの放つオーラなんだろうなって思いましたね。あと、“またやろうね”って言われたのがすごく嬉しかったんですよ」

──言ってらっしゃいましたね。

「企画モノじゃなく、ちゃんとお互いの思いがあってやれたからかなって。意味があったなぁって思いました。音楽って楽しいんだなって改めて思えましたしね」

──作詞に関してはいかがでしたか?



「あまり“書こう”と思って書いていた感じはなかったですね。確か合宿中だったと思うんですけど、曲を聴きながら走ったあと、ちょっとボーッとしてる時にLINEでバーッと書いてスタッフに送り、そのまま亀田さんに確認してもらったんです。だから音源をもらってすぐだったんですよね」

──そんなスピード感だったんですか!

「本当は1か月くらい余裕をもらってたんですよ。ツアーのモードになっていたから。(曲が上がっても)“書けないかもしれないなぁ”なんて言ってたのに、音源をもらってすぐ、時間にすると20分ぐらいだった(笑)。たぶんこれ、最初に書いたままだと思いますよ。ほとんど変更してないと思います」

──初めての方(=亀田さん)から贈られたメロディーに、『軌跡』という、積み重ねてきた時間や思いをテーマに歌詞を書かれた感じが面白いなと思いました。

「あぁ、なるほど! でも歌詞を書く段階では、“亀田さんの曲だから”みたいなことは考えてなかったですね。むしろ、自分のことも唄っていないので。あくまでも作家として、このメロディーにふさわしい言葉を乗せたんです。今までの僕の言葉だと重すぎたりくどすぎたりするので、そのままのやり方だとこのメロディーには合わないのでね。以前グループの時に歌詞を書いていたような感じで、自分じゃないものになりきるという引き出しの中で書いたんです」

※続きは月刊Songs7月号をご覧ください。

X Close

Topページを開く