http://goodwarp.jp/
合言葉は“THIS IS DANCEABLE POP”。ギターロックの爽快さ、エレクトロ・ポップの踊れる楽しさ、時代を超えるグッド・メロディーを兼ね備えたGOODWARPのニュー・シングルは、初のアニメ主題歌となったバラードを含むダブルAサイド。王道と挑戦をバランス良く配置した自信作について、メンバー全員が語ってくれた。
Photo:秋倉康介 Text:宮本英夫

──今回はリード曲が2曲で、しかも曲調が全く違うという、挑戦的なシングルになりましたね。まずはスローバラードの『Sweet Darwin』の話から聞かせてください。これはTVアニメ『うどんの国の金色毛鞠』のエンディングテーマになっています。



吉崎拓也(以下、吉崎)「アニメのお話を春ぐらいにいただいて、それから書いた曲ですね。今までも僕らなりにメロウな曲はあったんですけど、ここまでたっぷりしたバラードは初めてです。オープニングのイメージに対して、エンディングは静かなほうがいいだろうということはうかがっていて、“じゃあバラードを書くか”という感じでした。ただ、最初に出したデモがなかなか思うように仕上がらなかったんですよ(笑)。もっと思い切ったほうがいいのかな? と思って、二度目に書いたのがこの曲なんですけど」

──思い切ったほうがいいというのは、具体的に言うと?

吉崎「この曲も、最初の段階では、もうちょっとリズムがあったんですよ。メロディー自体は変わってないんですけど、イントロからもっとビートが効いたアレンジで、GOODWARPっぽさはそこにあるのかな? と思って作ってたから。当時イメージしていたのは、ビートルズの『サムシング』みたいな、バラードっぽいけどビートがあってカワイらしさがあって、というものだったんですけど、みんなに聴いてもらって意見をもらう中で、かなり壮大な感じになりましたね」

──思い切って、バラードに振り切った。

吉崎「その段階でも振り切ったつもりだったんですけど、最終的にさらに振り切ったから、自分でも“こうなったんだ!”という驚きがありました。でも面白いもので、でき上がったものを聴いてみたら、バラードだけど自分達らしさはちゃんとあるんですよね。すごく勉強になりました」

──バラードだと、特にドラムとベースの2人は、色々考えることが多かったのではないかと。



有安祐二(以下、有安)「そうですね。他の曲と比べて、ドラムが一番アプローチが違うから、どうしたものかなと。叩かないというのもひとつのやり方で、実際Aメロ、Bメロはそうなったんですけど。この曲に関しては、音数を叩かずに、音色でどこまで勝負できるか。ある意味考えることはシンプルでした」



萩原“チャー”尚史(以下、萩原)「ベースは、とにかく歌を引き立たせるにはどうするかを考えました。でも結局、ドラムがなくなればベースもなくなるんですよ」

吉崎「入魂のBメロ、全カットになっちゃったもんね」

萩原「僕が一番気に入ってたのが、今はなきBメロのベースラインで(笑)。そこに魂を込めたんですけど、全部持っていかれた(笑)。それでも最終的にでき上がった曲を聴くと、こっちのほうが歌が聴こえるし、これで良かったと思いましたね。すごくシンプルにまとまった曲でありながら、自分達の持ってるものを、より凝縮して出せた感じです」

──ギターについては?



藤田朋生(以下、藤田)「ギターは、そのベースの変化を存分に活かして、キレイにアレンジできました。とにかく美しい感じにしたかったので。僕がイメージしていたのは、『うどんの国の金色毛鞠』の舞台は香川県ですけど、もうちょっとケルティックなイメージがあったんですね。スコットランドとかフィンランドとか、北欧系の広がりがほしいなと勝手に思って、意識してやりました。それがいい感じに、香川県の大きな風景ともリンクした気がします。それでいてキレイなだけではなく、ギター・ソロはあえて激しさを意識しました」


※続きは月刊Songs2016年12月号をご覧ください。

ページを閉じる

Topページを開く