http://www.emirimiyamoto.com
クラシックはもちろん、J-POPのシーンでもたくさんの名曲を演奏してきたヴァイオリニスト・宮本笑里が、今年デビュー10周年を迎える。それを記念して制作されたアルバム『amour』には、ボーカリストのMay J.、フラメンコギターの沖仁、そして彼女の音楽をこれまで支えてきた素晴らしい作曲家や編曲家の方々が参加。「自分を信じて作り上げた」という、初のセルフ・プロデュース作品となっている。アルバムについてはもちろん、これまでの10年間についてもじっくりと伺った。
Photo:秋倉康介 Text:山田邦子

──まずはデビュー10周年、おめでとうございます。



「ありがとうございます。振り返ってみると、この10年は本当に奇跡のようだなと感じますね。デビューした当時はやはりデビューできたという喜びが一番大きくて、とにかく目の前のことを頑張って今を走らなきゃっていう時代だったように思うんです。だからまさか10年もできるなんて、という感じです」

──そうだったんですね。

「私の父も音楽家なんですが(※オーボエ奏者の宮本文昭氏)、私が最初のアルバム『smile』を出した時に、“これで最後だと思え”と言われたんです。私自身も“1枚出せるだけでもありがたいという気持ちを込めて頑張ろう”と思いながら作っていたので、そこからは常に“次があるかは分からない”という覚悟の思いで1年1年を過ごしてきた感じです」

──そこまでの覚悟をして全力投球を続けてくると、燃え尽き症候群みたいなものに陥る可能性もあったように思うのですが、笑里さんの場合はちゃんと前に進むためのエネルギーになっていたんですね。

「そうですね。やっぱり満足しちゃったら燃え尽きると思うのですが、私は常に反省点ばかりなんです。コンサートもそうだし、録音したものをあとから聴くと、その時は100%だと思っていても、“こうしておけば良かったな”“次からはこうしなければいけないな”というのが必ずある。でもそうやって自分と向き合う時間を持つことで、“また次も頑張ろう”って次に繋いでいけた気がするんですよね。私、もともと負けず嫌いな性格でもあるので(笑)」

──そういう部分が、音にも変化として表れていたりしますか?

「全部、出ていると思います(笑)。まぁ、楽器の違いという点でも音色の違いにはなっているのですが、それプラス、1年1年積み重ねてきた自分の経験や、色んな場所にコンサートに行ってお客様と出会い、本番ならではの緊張感の中でどれだけの力を発揮できるかといった体験も重ねてきましたから。また、キャスターなども含め、ヴァイオリン以外の活動も色々とやらせていただいているので、人としての人間力みたいなものも、ちょっとずつですが成長した部分が表れていればいいな…と思いつつ(笑)」



──もちろんです(笑)! ちなみに5周年の時は、ベスト・アルバムをリリースされましたよね。

「はい。それまでは楽譜にある通りに正しく演奏することを大事にしていたのですが、5周年というきっかけで、ロビー・ラカトシュさんというロマ(ジプシー)のヴァイオリニストのところでレッスンを受けたんですね。そこで楽譜にない遊び方というか、当たり前のようですごく難しかったことをたくさん体験したんです。そこでやっと自分が生み出したい音楽というものがうっすら見えてきたような気がしました。そこからまた1年1年を重ねることで、少し安定してきたというか、うっすら見えていた“生み出したい音楽”を、ちゃんと楽器を通して表現できるようにやっとなってきたかなという感じなんですよね」


※続きは月刊Songs2017年5月号をご覧ください。

ページを閉じる

Topページを開く