http://daigo-official.net/
DAIGO☆STARDUSTとしての鮮烈なデビューから15年。メモリアル・イヤーを飾る新作は、GLAYのTAKURO作詞作曲による『真夏の残響/今夜、ノスタルジアで』で、何とHISASHIもギターで参加した超豪華盤! 10代の頃から多大な影響を受け続けているGLAYのメンバーとの制作により、40代に突入したDAIGOがどう変わっていったのか、ぜひその耳で、目で確かめてみて!!
Text:池村季子
──学生時代にGLAYの『BELOVED』をコピーしたこともあるというDAIGOさんですが、新曲ではGLAYのTAKUROさんが作詞作曲、さらにHISASHIさんがギターで参加ということで、奇跡のプロジェクトと言えますね!

「ほんとですよ。15年前にDAIGO☆STARDUSTとして氷室京介さんの曲でデビューさせていただいて、15年後にTAKUROさんの作詞作曲でメモリアル・イヤーを飾ることができるという。本当に先輩方の温かさ、懐の深さに感謝です。これ以上のメモリアルってないですね」

──曲ができるまでの経緯はどんな感じだったんですか?

「GLAYの皆さんとすごく仲良くさせていただいている中で、ある時、TAKUROさんが“DAIGOくんに色々力貸すよ”っておっしゃってくださったことがあったんです。その時、“曲も書くよ”と言ってくださったので、ソロ15周年を機に、正式にTAKUROさんにオファーをさせていただいた感じですね」

──制作の仕方は、いつもと全く違いました?

「『真夏の残響』のプリプロで仮歌を歌わせていただいた時に、元々すごく素敵なメロディーなのに、僕の仮歌を聴いて、TAKUROさんがどんどんメロディーを変えていったんです。完成した曲のメロディーを変えるって、なかなか勇気がいることなんですけど、“曲ってボーカリストのものだから、DAIGOくんの声に合うメロディーにしたかった。それで変えたんだよね”と言っていただいて。あぁ、こういうお気持ちでTERUさんのために曲を作ってきたんだなって思って、すごく勉強になりました。それで、『真夏の残響』がある程度できた頃に、もう1曲作ってくださったのが『今夜、ノスタルジアで』だったんです。1曲でも充分ありがたいのに、“2曲お願いします!”なんて言えないじゃないですか。だから元々は1曲のオファーだったんですけど、“40代のDAIGOくんならではの曲を作ったよ”ってもう1曲作ってくださって。しかもどちらの曲もHISASHIさんがギターで参加してくださって、ドラムがToshi Nagaiさん(GLAY、氷室京介のサポートとして活躍)、ベースが西山史晃さん(氷室京介のサポートとして活躍)という最強の布陣による演奏の中で歌わせていただいて、宝物のような曲になりました」

──プレッシャーもあったんじゃないですか?

「TAKUROさんのおっしゃる“今までの僕にはないイメージ”を表現できるように、とにかく頑張ろうと思いました。TAKUROさんが僕の手を掴んで新しい世界に引っ張り上げてくださった感覚ですね。その分、2曲とも難しかったですけど、僕のDNAにGLAYさんの音楽が刻まれているから、スッとメロディーが入ってきて、すぐに覚えることができたんですよ。やっぱりTAKUROさんの曲は、自分の音楽の歴史になっているなと感じました」

──HISASHIさんを始め、他の方のレコーディングもご覧になりました?

「見させていただきました。まず皆さんがいるスタジオっていうだけで空気が全然違いましたね。音楽って“人ありき”なんだって改めて思いましたし、皆さんの存在の大きさに圧倒されました。“歌”を大事にしてくださる中でも、ギター・ソロではHISASHIさんらしさを表現してくださって。“HISASHIさんのギターだな”って感じることができて、GLAYファンの1人として、とても嬉しかったです」

──そしてTAKUROさんは、『今夜、ノスタルジアで』のMVにも出演されていますね。

「直接オファーさせていただきました(笑)。一緒にご飯に行かせてもらった時に、ゆかりの地である下北沢を舞台に、40代になっても夢を諦めきれない路上ミュージシャンの役をやりたいんですって話をしたんですね。それで、後輩を応援するギタリストとしてTAKUROさんにも出演していただきたいっていう熱い思いを伝えたら、“DAIGOくんの思い伝わったよ。出るよ!”って言ってくださって。MVでは僕がアコギで弾き語りをする後ろでTAKUROさんがギターを弾いてくださっているんですけど、TAKUROさんが先輩として手を差し伸べてくださった、このプロジェクトを象徴するようなシーンになったと思います。撮影のあとに、“GLAYの昔を思い出してグッときた。初心に返ることができたよ”って言ってくださって、本当に懐の深い方だなって改めて思いました」

※続きは月刊Songs2018年8月号をご覧ください。

ページを閉じる

Topページを開く