http://www.office-augusta.com/sukimaswitch/

デビュー以来、一貫してセルフ・プロデュースで作品を作り続けてきたスキマスイッチ。そんな彼らが、満を持して世に送り出すリアレンジ・リプロデュース・アルバム。しかも楽曲を託したのは奥田民生、小田和正、KAN、フラワーカンパニーズ、RHYMESTER、TRICERATOPS……を始めとする、2人が敬愛する12組のアーティスト達。原曲とは全く異なる、新たな魅力が引き出された12の楽曲が立ち並ぶ、何とも豪華な素晴らしいコラボレーション作が、ここに誕生した。
Photo:竹中圭樹(D-CORD) Text:前原雅子

──この“リアレンジ”“リプロデュース”という企画は、何がキッカケだったのですか。



常田真太郎(以下、常田)「2015年の春のツアー中、『スキマスイッチ』というアルバムを作ったあとの活動についてディスカッションする中で出てきた話で。シングル→アルバム→ツアーっていう流れと違う形での活動というところから、考えていった結果なんです。オリジナル・アルバムもいいけど、別のアプローチもあるんじゃない? って」

──セルフ・カバーはすでに出しているから。

常田「リミックスとかトリビュートとかね。そういう中で、ずっとセルフ・プロデュースで作ってきたからプロデュースしてもらったらいいんじゃない? っていう話が出てきて」



大橋卓弥(以下、大橋)「これまでも2人で、もしプロデューサーみたいな人がいたらウチらの音楽はどういうふうに変化するんだろうねっていう話はしてたんです。でも自分達で作ることがスキマスイッチのひとつのカラーでもあったので、なかなか頼む機会もなくて。ただ去年の頭のツアーがリアレンジを中心に曲をお届けするものだったので。リアレンジっていうのがキーワードになってたところもあって、このタイミングで何か形になるといいなって思ったんですよね。それで、いわゆるプロデューサーと呼ばれる方より、もうちょっと自分達と同じ目線の人にやってもらえたらいいねっていう話になって」

常田「学生時代から聴いていた、リスペクトする人達にお願いしたいということで。基本的には好きなようにアレンジしていただくんですけど、ボーカルはディレクションしていただいて新しく録る、必要があれば僕達も演奏に関わるっていうのをコンセプトにして」

──すると制作は、まずは人選から?

大橋「まずは人でしたね。やってもらいたいアーティストを2人で考えていって。次に、このアーティストにはこの曲っていうのを考えて。“好きな曲を選んでください”っていうのは、ちょっと無責任だなと思ったので。この人はこの曲を面白く料理してくれそうだなっていうのを2人で話し合っていきました」

──逆に“こっちの曲でもいいですか?”みたいなリクエストがあったりは?

常田「お一方だけいらっしゃったんですけど、結果的にまた違うことになりましたね」

──それにしても顔ぶれが幅広いですね。2人の音楽的雑食ぶりがよく分かります(笑)。

大橋「ですよね(笑)。それこそライムス(RHYMESTER)さんとか、自分達ではラップはやらないですけど、好きでよく聴いてますし。スペアザ(SPECIAL OTHERS)さんもフェスで見て、うわっ! カッコいいなぁって思って。2人とも本当に聴くのは多ジャンル、何でも聴きますね」

──人選や選曲で迷いませんでしたか?



常田「どっちかというと曲で迷いました。こっちもいいけど、こっちもいいなって」

大橋「で、気づくと僕らの主要曲みたいなのを選んでなかったり。ベスト盤じゃなくても、せっかくなら主要曲を誰かにやってもらったほうがいいとも思ったんですけど。それより、この曲がどうなるか聴いてみたいっていう気持ちのほうが強くて。『フィクション』『僕と傘と日曜日』は、まさにそうで。実は『奏(かなで)』も誰にもオファーしてなかったんですけど、映画(『一週間フレンズ。』主題歌)の話をいただいたので、じゃ自分達でも1曲やろうかって」


※続きは月刊Songs2017年3月号をご覧ください。

ページを閉じる

Topページを開く