http://jealkb.net/
昨年11月にリリースしたシングル『reboot』で“Act2”と銘打ち、バンドとしての再起動を力強く宣言したjealkb。サポートメンバーだったギターのsapotoを正式メンバーに迎え、楽曲制作の面でも格段にパワーアップしてきた彼らが、いよいよ3年振りとなるフル・アルバム『IDENTITY』をリリースする。メンバーそれぞれの曲作りや音に対するこだわり、そしてバンドの予算管理の面に至るまで(笑)、じっくりと話を聞いた。
Photo:竹中圭樹(D-CORD) Text:山田邦子

──ニュー・アルバム『IDENTITY』が完成したわけですが、ただならぬ手応えを感じてらっしゃるんじゃないですか?



elsa「最高傑作ができたと思ってます」



haderu「アルバムを作るってこういうことなんだなって、改めて分かったというか。今までも“jealkbはこうなんだ”みたいなことは表現してきたつもりなんですけど、ひとつテーマを絞って、そこから派生するもので物語を作っていくみたいな作り方は、初めてやったような気がするんです」

──そのテーマというのが、タイトルにもある『IDENTITY』。

elsa「はい。今回は、このアルバムのタイトルを決めようってところから始まったんです」

haderu「去年jealkbをもう一度考え直そう、自分達は本当は何がやりたかったのかを改めて考えようということで、“reboot”つまり再起動を打ち出したんですね。やっぱりこれがjealkbじゃないのかっていうのがメンバーそれぞれの中に芽生えたし、それをCDに落とし込んだり、ライブパフォーマンスとしても表現できるようになったんです。これが、俺達が今自信を持って言える『IDENTITY』。ここからどういうふうにjealkbが昇華していくかっていうのを楽しんでくださいっていう意味合いが、ようやく持てた気がしたんですよね」

──なるほど。

haderu「今までは何だったんだろう? って思うんですよ。ただ、いい楽曲、自分達が好きな楽曲を集めて、CDに入れて、後付けでタイトルとか考えてたなって。迷ってた時期も多分にあるので(笑)、そりゃ他のアーティストからしたら“ブレてんじゃん”って思われてただろうなって思うんです。でも今は、“これがjealkbです”って堂々と言えるし、このままライブに持っていっても同じことが言える。それくらい、以前とは違うんです」



dunch「今、話を聞きながら考えてたんですけど、フル・アルバムで、いわゆるタイトル曲みたいなのを作ったのって今回が初めてじゃない? ミニ・アルバムはあったけど」



hideki「タイトルがそのままってのはなかったかも」

dunch「何かそれくらい、伝えたいことがちゃんとストレートに出せたアルバムになってるなとも思ったんですよね。この『IDENTITY』って曲が芯にあるから、他の曲もすごく生きてきてるなって」

──音としても、心意気としても、ものすごく強靭ですよね。何も知らずに聴いてたら、思わず“これ誰!?”って気になるくらい。



hideki「あぁ、思わず調べたくなるような」

elsa「確かに。あの『reboot』という楽曲でもう一度jealkbを見直し、音楽的にももっともっと追求していこうという中で、『reboot』を超えるような楽曲をという気持ちで作っていったんですね。1つ1つ時間をかけて作ったし、曲間の0.何秒みたいなとこにもこだわったし、結果的にも最高の作品になった。達成感が一番あったんですよ。色んな方に聴いてほしいっていうのはもちろんなんだけど、できればミュージシャンの方達にも聴いてほしいなぁって思うんですよね。感想とか聞きたいなぁって思うくらいのものが作れたから」



──音そのものがすごくいいですよね。これはどなたか著名な方が手掛けてらっしゃるんですか?

hideki「いや、sapotoが中心になって。うちは全部バンド内でやってますから」

haderu「sapotoが入ってからは、予算面から何から見てくれてるんですよ(笑)。この金額だったらここまでやれますとか、この日程で組みましたとか」



sapoto「準備にかけた時間は長かったけど、レコーディングとか実質的な日数でいうと今までのアルバムと比べると一番少ないんですよ。作品にかける思いみたいなのは一番多いですけどね」

dunch「間違いないですねぇ」

elsa「予算の上でいうと、ボーカルには結構迷惑かけたんです。予算が足りなくて選んだスタジオが、ものすごくちっちゃくて(笑)」

hideki「他の人の居場所すらないようなね(笑)」

elsa「歌録りって精神的なものもデカいのに、文句ひとつ言わずいい歌を録ってくれて(笑)」

haderu「…二度とごめんです(笑)」


※続きは月刊Songs2017年8月号をご覧ください。

ページを閉じる

Topページを開く