http://www.yuusuke.jp/

アーティスト活動10年目を迎えた遊助が、ニュー・アルバム『あの・・こっからが山場なんですケド。』をリリース。あえて「いつも通りのモチベーションで作った」という1枚には、遊助の幅広い魅力がタップリ。7月からは恒例の全国ツアーもスタート。今年も遊助の夏がやってくる!
Photo:竹中圭樹(D-CORD) Text:髙橋栄理子

──今年は遊助として活動を始めて10年目の年。でも『あの・・こっからが山場なんですケド。』の中で10周年感があるのは、通常盤に収録された『羞恥心の心』だけでした。これは、あえていつも通りのアルバムにしようと考えたからですか?



「はい。もちろん10周年を迎えるっていうのは、ひとつの節目ではあると思うんですよ。でも、ここで遊助が終わるわけじゃないので、あくまでもひとつの通過点。だから、モチベーションとしてはいつもと変わらず、常に思っている“前作よりいいものを作ろう”とか“いい意味で期待を裏切る”っていう作品作りを今回も心掛けました」

──実際、いつも通りの内容の濃い1枚になっていますよね。1曲目の『C.H.O』を聴いた瞬間からワクワクしました。

「ありがとうございます。『C.H.O』は、自分の中では何かのスタートや明日への希望っていうイメージ。朝聴いたら今日も頑張るぞって思い、夜聴いた時は明日も頑張ろうって思うような曲にしたかったので、ボレロ的な壮大な始まりにしてみたんです。前に『サヨナラマタナ』っていう曲があったんですけど、それよりもっと明るいし、メロディーラインも聴いていると手を振りたくなるような感じになっていると思いますね」



──ちなみに曲中に出てくる“C.H.O.E.B.I.G.A.S.U.K.I”には、どんな意味があるんですか?

「これは僕にも分かりません(笑)。ここに何か入れたいなって、突然思いついちゃったんですよ(笑)。だから、全部でき上がってから最後に入れたんです。みんなに、なぜ、この曲調で、この歌詞の中に“C.H.O.E.B.I.G.A.S.U.K.I”が出てくるの? って聞かれるとは思いましたけど、特に意味はないので、そのギャップを楽しんでもらえればOKです(笑)」

──なるほど。遊び心ですよね(笑)。

「そうです。遊助は、それを忘れちゃいけないので(笑)」

──遊助ならではという点では、ずっと続けている“遊turing”曲が今回も3曲入っていますよね。最初に出てくるのがMOOMINさんとコラボした『ハレワタリ 遊turing MOOMIN』。MOOMINさんとの楽曲だけにレゲエテイストですが、これは2人で作ったんですか?

「そうですね。ベースはMOOMINさんが作ってきてくれて、そこに遊助の言葉を入れるっていう形でやりとりしながら進めていきました。MOOMINさんは、ずっとコラボしたかった人。僕もレゲエが好きですし、MOOMINさんの曲は19歳とかハタチくらいの時に、よく聴いていましたからね」

──南国の風を感じるような、すごく心地いい楽曲ですよね。

「ハンモックで聴いてもらいたいです(笑)」

──毎回そうですが、遊turingすることは遊助さんにとって刺激的ですか?

「すごく。毎回色んなアーティストさんとやらせてもらうんですけど、音楽との向き合い方も勉強になりますし、曲作りの仕方も全然違うんですよ。今回ご一緒した3人も三者三様でしたから。でも、いいものを作ろうとか音楽が大好きだっていう基本的な気持ちは、みんな変わらない。だから、ご一緒することでステキな化学反応が起きたらいいなと思いながら、今回も作りました。毎回その人とだからこそ生まれる曲を作りたいっていうことも思っているんですけど、今回もそれができたんじゃないかと思います」

──遊turing曲は今までたくさん作ってきましたが、どれも全く違いますもんね。

「そうなんですよ。色んなアーティストと曲作りすることで、僕も、こんな自分がいたんだ! って発見することもあるので、めちゃためになる。1人だったら、この歌詞や歌い回しは出てこなかっただろうなって思うことがありますからね。それに単純に楽しいんですよ、遊turing。だって、普段は1人で孤独な作業をしているので(笑)。もちろん、1人で作り上げる喜びもあるんですけど、誰かと作る喜びは、それとは全然違うものがある。だから、やって良かったなって今回もまた感じましたね」


※続きは月刊Songs2018年7月号をご覧ください。

ページを閉じる

Topページを開く